2013/02/25

山形は雪です…

道路の白線と、歩道と車道の区別もまったくつかないくらい降りました…。

屋内に置いていたバケツも当然凍ってるー!
………わかってました。わかってましたよ。

こんな日は作ったそばから作品が凍ってしまうので、灯油をケチらないでストーブを炊く!


そしてもう一つ!今日は新兵器が!
ついに買っちゃった。
始めから考えていたけれど、買うと負けた気が買わなかったこれを…。

この前の失敗した土鍋を早速使うことに。

おぉっ!ぬくい!ぬくいですぞ!
今度これに乗せる専用の桶を作ることにしよう!



今日は他にも型紙を切り出していました。

こう粘土にあてて、

スライスして、明日まで乾燥するのを待ちます。
これはまた後日!

2013/02/21

土鍋活用法を見よ!

土鍋は具材を煮込むための器…
………
……



ジュ~
ほら!肉も焼ける!

油を足さなくても全然肉がこびりつきませんでした!
なぜ?
ガンガンに熱していたから?


土鍋は新しい釉薬を研究して開発中です!

2013/02/13

今回の出来は…

この4つの器たちは、どれも同じ釉薬を使ってるんです。 でも左2つは青系だけれども、右2つはウグイス色になってしまいました。

土鍋のほうは釉薬が溶けすぎてしまいました。
多分窯に器をつめ過ぎたり、土鍋の置き方には隙間があったりでムラがでてしまったのかなぁと。

急須は蓋と本体の隙間がありすぎますねー。

今回は蓋の受けるところにも釉薬をかけたかったので、蓋と本体を別々に焼きました。
初めての方法で慎重になってしまい、蓋を小さめに作ってしまいました。
この土鍋はまぁまぁ上手くできたのでは。

電気メーターです。
窯のスイッチを入れる前は41050kwhで、使い終わった後は41232kwhでした。
僕の契約では、1kwh21円くらいなので、41232-41050=182kwhなので、21円×182kwh=3822円の窯焚きということになりますね。

学校をでて10ヶ月、いろいろお勉強中であります!

2013/02/06

うぅぅ…

つ、つかれた…
………
……

とにかく窯は無事点火しました。

天井にくっつかないギリギリのところまで詰めることが出来ました!

以前の大学で焚いていたころの窯です。
焼物の間と間がまだ余裕のある置き方をしていますね。
この頃は自分のお金じゃないからなんとも思っていませんでしたが、やはり自分の出費だと思うと、一個でも多く焼かなければ!、と思えるようになりました。



 釉掛けの様子はまた後日アップします………。