2012/10/21

板物2

粘土を板状にして、そこから切って縁を作ることにしました。

持てるくらいまで乾燥させて繋いでいきます。


接着してできたバリは面白いからそのままにすることに。

4辺接着し終えました。


新聞紙をかぶせて霧吹きをします。
急激に乾燥して歪んだりヒビが入るのを防ぐためです。


最期にビニールに包んでゆーーーーっくりと乾燥させます。
大きい板物は乾燥に気をつかいます。

2012/10/16

板物

いつもどおり足踏みから

これを小分けにして塩ビ管を使って板状にしていきます。

見かけでは分からないけど、これで6~7kgの塊なので手では薄く出来ず…
あっ、またこの構図に!

全体を軽くポンポンと叩いて均します。
ローラーで転がしたりすると粘土に粗密が出来て、それが原因で窯の中で歪んだりヒビが入ってしまったりします。

粘土を紐にして縁を作ります。

縁をどうするかが一番悩みます…


こんな感じにしてみようかどうかどうしようかー。
色々作ってみます。

2012/10/15

新しい仕事

植木プランターの受け皿を作ることになりました。
長さ60cm程あるので粘土もそれなりに使います。
これで40kgあります。
疲れます…はい…。
これを板状にしたいのでワイヤーで切っていきます。
このくらい大きいと均等に切るのが難しいみたいです。

また別な方法で板を作ることにします。
準備するものがあるのでまた明日にします。


2012/10/14

爆発ー…

壺が窯の中で爆発しました。

下の生地が分厚くて、その分水分が抜けにくくて水蒸気爆発をおこしてしまいました。

かけらを掃除機で吸うことにしてショボーンと帰ることにしました。